しっかり磨くということは、歯ブラシを大きくスイングさせて、強く力を込めて磨くこととは違います。
「しっかり」の意味は、きちんと汚れを落とすということを意味しています。
正しい歯磨きの方法というのは様々な見解がありますが、正しい知識は共通しています。
しっかり歯を磨くことができれば、歯と歯茎の健康を維持し、黄ばみを落とすこともできます。
審美歯科でホワイトニングを受けた後でも、しっかり歯磨きができていなければ、それだけ早く元に戻ってしまうこともあります。
改めて歯の健康について考えるのでしたら、なによりもまず、正しい知識を持って意識的に歯を磨くということから始めてみましょう。
歯ブラシをこぶしで握り締めているという方は、理想的である鉛筆の持ち方に変えてみましょう。
歯は、皮膚と同じ様にデリケートなものです。
あまり力を込めて磨いてしまうと、歯の表面に傷をつけてしまったり、歯茎を傷めてしまったりする場合があります。
また、歯ブラシの細い毛先は、強い力を込めると潰れてしまい、歯と歯の間に入り汚れを落とすことができません。
鉛筆を握るときの持ち方で、手首の力を抜いて自然に歯の上でブラシを動かしてみてください。
大きくスイングさせて何度も磨くより、効果的なのは、歯1~2本ずつを細かいスイングによって丁寧に汚れを落としていくことです。
厳密には、1本ずつを丁寧に磨いていくことで、ムラなくしっかり磨くことができるのです。
ここでも、毛先をしっかり使って、細かな汚れも落としていくようなイメージで磨いていきましょう。
手鏡を持ちながら、汚れが残っていないかを確認しながら磨くことも効果的です。
また、歯の形状などにより歯ブラシで落としきれない汚れは、デンタルフロスなどを使用してしっかり落としていくことが良いのです。
研磨剤が入っていないタイプの歯磨き粉が理想的です。
研磨剤の摩擦により歯表面を傷つけてしまうと、そこに汚れが付着して虫歯の原因となってしまうことも考えられます。
審美歯科のホワイトニングできれいにした歯にも、研磨剤が入っていないタイプの歯磨き粉を使用しましょう。
成田市にある当院では、インプラントや審美歯科を専門に治療を行います。
普段から虫歯予防を意識した歯磨きを心掛け、健康で美しい歯を目指しましょう。